この記事は、かつて「足で稼ぐ」営業に悩みながらも、人との関係性の「本質」を科学的に捉え直し
表彰される営業マンになれた億間ゆみが
自然と「あなたが選ばれる」ための新法則を具体的にご紹介します。

提供できる商品・サービスはあるけど売れない。。。
集客の仕方や売り方を学んだ。
高額商品の構築もできた。
だけど…
「起業塾で学んだ通りに努力しているのに、
売上が伸び悩む」
「集客できても売上につながらない」
そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?
実はこれ、
あなただけの悩みではなく
我々女性起業家の多くに共通する
勘違いが原因なんです。
- 頑張っているのに、
なかなか成果に結びつかない - お客様と、どうも深い関係が築けない
- 自分の話に耳を傾けてもらえないと感じる
- 売上や契約に繋がらず、
焦りや不安を感じている
もしあなたが今、こんな悩みを抱えているなら、
この先を読み進めてみてください。
あなたが選ばれるための新法則について
あなたが選ばれるための新法則について
深くお話ししていきます。
「間違った成功法則」を追いかけていませんか
この記事が気になったあなたは、
すでに資格やスキルを持っている
高額商品も作った
起業塾に通ったり
発信の方法にも自己投資してきた
学ぶ姿勢があり、現状維持は嫌だと思っている。
そんな起業家として前向きな、
意識の高い方だと思います。
だからこそ、
- 今の現状が苦しく感じたり
- この先の起業家人生に不安を抱いたり
- 自分に自信がなくなる
「どうして他の人は軽々と売れているんだろう」
「どうして見込み客に受け入れられないの」
と焦りや憤りを感じることもあるかもしれません。
その焦りから、
更にスキルを身につけなければ…
新しい発信媒体や集客ルートの情報をゲットしなければ…
誰でもいいから、安くてもいいから売れたい…
などと思ってしまうと
結局今のステージから抜け出すことができません。
我々女性起業家の多くに共通する勘違いとは
売り方・ノウハウを求めてしまうこと
これらが成功のために必要だと思い込んで
【成功法則ジプシー】になっているんです。
成功法則を求めると、本質から離れていく
ちょっと話は遡るのですが、
新卒で営業職に就いたばかりの頃の私の話を
お伝えさせてください
朝から晩までひたすら外回り。
「今日は何件回った?」
「アポは取れたのか?」
「ノルマ達成まであと⚪︎百万!」
会社に戻れば、そんな言葉が飛び交います。
でも、実際はアポの取得どころか、
資料に目を通してもらうことすら難しい。
ようやく会えたと思ったら、
突然「時間がないから」と話を遮られる。
ノルマや目標は日に日に重くのしかかり、
「どうしよう…」「このままじゃダメだ…」
そんな言葉が頭の中をぐるぐる巡る毎日でした。
トップセールスの先輩から、法則を盗む
当時の私は、藁にもすがる思いで
「売れている人の真似をしよう」と考えました。
社内でトップセールスだった男性の先輩を観察すると、
- 週末はゴルフで顧客と会う
- ひたすら足で稼ぐ。
フットワーク軽く、良く顧客の会社に顔を出す。出張の際はお土産を忘れない。 - 飲みにケーション。とにかく顧客と仲良くなる。
こんな感じのスタイルだったんですね。
正直に言います。
当時の私は
「なるほど!これを真似すればいいのか!」
と一瞬は思いました。
しかし、すぐに気づいたんです。
「私には無理だ…」
ゴルフの経験もなければ、
体力も男性先輩ほどない。
毎晩飲み歩くのも違う。
当時の私は、先輩の行動を見て、
「男性はいいなぁ」と思いました。


でも、今ならはっきりわかります。
それは、「成功法則」ではありませんでした。
多くの人が見落としている、
いや、見ようとしていない本質。
どこにあると思いますか?
成果を出す「本質」は、
「心の距離」を「科学的に」縮めること
そんな私も営業成績を伸ばし、
その後5回の社内表彰を得るまでに成長できました。
そのきっかけは従来のやり方を真似るのをやめ、
ある「本質」に気づいてからでした。
それは、小手先のテクニックや、
体力を消耗する行動ではなく、
お客様や相手との「心の距離を縮める」こと。
お客様との関係性を深めることに注力した結果、
自然とアポイントが取れるようになり、
商談もスムーズに進むようになりました。
「そんなこと、当たり前じゃないか」
「そんな単純なこと?」
「それだけで成果が出るわけない」
そう思われたかもしれません。
それもそのはず。
多くの人がこの「心の距離を縮めること」を、
具体的で再現性のある行動に
落とし込めていません。
- 単純に接触回数を増やす。
- ギブ(情報やプレゼントを渡すこと)を徹底する。
- 褒める。傾聴する。。。
「やり方」「売り方」「ノウハウ」といった
【間違った成功法則】として広まってしまった結果
目の前のお客様のことを見ない人が
量産されています。


退職後、起業家としてビジネスをスタートさせ
成果を最大化するためにビジネス心理学を学び始めた私は
当時の答え合わせができ
とても感動したのを覚えています。



なるほど!
だから私あの時、
成果が出せたのね!!
私は何年もかかって、
ボロボロに模索しながらたどり着いたのですが笑
心の距離を縮めるための
科学的なルールがあるんです。
もっと早く知ってたら
社内表彰もっともらえたかな
「科学的に」
信頼関係を築くアプローチ
よく勘違いされるのですが、
心の距離を縮める=仲良くなる
ことではないですよ
根性や気合だけでは決して到達できません。
相手の無意識に働きかけ、自然と心を開いてもらう
「信頼構築のメソッド」


表面的な会話術やテクニックとは一線を画し、
相手が心を開き、自ら本音を語りたくなるような
「心理的安全性の場」
を意図的に作り出すことから始まります。
これが、どんな仕事においても、
あなたの成果を劇的に変える鍵なのです。
- 相手の「言語化されていないニーズ」や「潜在的な悩み」をキャッチする
-
「他のお客様からこんなお困りの声があったのですがどうですか」
など、ご本人も気づいていない課題を提示する - 相手の「価値観」や「優先順位」を理解する
-
今年の目標をお聞かせいただき、それに即した提案をする。
- 「売る」という意識ではなく、「相手の成功に貢献する」という姿勢
-
営業マンと顧客という関係性ではありますが、顧客の組織の一員になったつもりでご提案
もちろん信頼構築のためには
他にもたくさんの法則があります。
これらはあくまで一例です。
実際には、
話し方、聞き方、質問の仕方、
距離感、言葉のチョイス・・・
これをやれば信頼構築!という
【間違った成功法則】にしないでくださいね。
「本質」を追求し、
可能性を広げませんか?
もしあなたが、



間違ったスタンスで、
成功法則ばかり求めていたな。。。
と感じたなら、
一度立ち止まって考えてみてください。
本当に大切なのは、
“やり方”や“ノウハウ”を取り入れ続けること
でしょうか。
それとも、
人との関係性の「本質」を理解し、
再現できるよう体得することでしょうか。
これからの時代に求められるのは、
まさに後者です。
小手先のテクニックや、
自分に合わないやり方に無理に合わせる必要はありません。
お客様の心に響くアプローチを身につければ、
どんな仕事でも、
あなたは必ず結果を出せます。
1日も早く、
【成功法則を追い求める】ことを
終わりにしてください
そして
信頼関係の法則を体得しましょう!
無料体験セッションのお知らせ
この記事を読み、
少しでも
「これは私に必要なことだ」と感じたなら
その直感は正しいかもしれません。
クライアントさんからは
「知っているのと知らないのとでは雲泥の差」
「なぜ、今までのやり方に疑問を持たなかったのだろう」
との言葉もいただきます。
目の前のお客様が
受け取りやすい形で言葉を届ける
これができれば
自然と選ばれる未来が待っています。


上記画像をタップして、
詳細ページを確認してみてください!